2月

発表会 りす、きい
りすぐみさんはお部屋で劇ごっこ遊び、年少からは遊戯室で発表会が行なわれました。

かき、もも

あか、あお

みどり、すみれ
1月

どんど焼き
年長さんが代表で火をつけ、お正月飾りやお札などを燃やして無病息災をお祈りしました。今年は年長さんがお餅を焼いて食べました。
12月

クリスマス会
前畑保育園にサンタさんが大きな袋にプレゼントをもって遊びに来てくれました。

餅つき
園庭にお米の炊けるいい匂いが広がりました。先生が「よいしょ、よいしょ」とお餅をつきます。お米がどんどんくっついてお餅になる様子に子どもたちは大喜びでした。
11月

社会見学
年長さんが観光バスにのって恵那峡ワンダーランドランドへ社会見学に行きました。
10月

運動会
良いお天気の下、学年毎に運動会。かわいいリズム、みんなで力を合わせてパラバルーン、体作りを大切に組体操など年齢に合わせて披露しました。大きな拍手嬉しかったね。

未満児運動会
未満児は遊戯室でクラス毎で運動会。お友達と一緒に運動遊びをした後、保護者の方とのふれあい遊びでは嬉しそうな笑顔がたくさんでした。。
9月

敬老の日
園内のポストにておじいさん、おばあさんにお手紙を出しました。
8月
プール遊びと園の様子
暑い中での泡遊びや氷遊び・プール遊びで元気な声が響き渡る夏ですが、今年は、7月中旬からの園内でのコロナウイルス感染拡大で大変ご心配をおかけしています。この夏の不安定な天候で園の花壇の花の根付きが悪くさみしい花壇。上手くいかないこともあります。何とか手段を考えなくてはと思案中です。
7月

七夕会
お部屋に天の川を作ったり、織姫と彦星のお話を聞いたりしました。夜にお星さま見えるといいねと話しました。

夕涼み会
年長さんがお楽しみにしていた夕涼み会。夕飯のカレー作りやフレンドパーク楽しい事が盛りだくさんありました。心配だった雨も降らず、花火まで予定通り行なわれ、保育園での思い出がまた一つ増えました。
6月
5月

園外保育
バスに乗ってクラス毎で公園へ出かけました。

玉ねぎ収穫
ひまわり畑で玉ねぎを収穫しました。「どれにしようかな?」玉ねぎを選び、「よいしょ」と引き抜くと保育者に嬉しそうに見せてくれました。自分で収穫した玉ねぎを家でカレーや肉じゃがに入れてもらい「おいしかったよ」と報告してくれました。
4月
information
前畑保育園
〒507-0077
岐阜県多治見市幸町7-2-2
TEL.0572-27-2579
FAX.0572-27-2579
メール
maebata-hoikuen@diary.ocn.jp


